人生楽しくしないと

いろいろね

search
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 気になった事・食べ物
  • 行事・風習
  • ちょい旅
  • エチケット・マナー
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 気になった事・食べ物
  • 行事・風習
  • ちょい旅
  • エチケット・マナー
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
気になった事・食べ物

ブログはオワコン? 

2019.01.17 いろいろ

最近有名ブロガーのイケダハヤトさんがブログはオワコンと発言され、ご本人もユーチューブにシフトチェンジしなさいとおっしゃっています。 その影響かブロガーの方々がユーチューバーに参入する傾向が増えてきています。  …

行事・風習

1月15日は小正月って知ってました?

2019.01.15 いろいろ

小正月とよばれる行事をご存知でしょうか?    聞いたことある方がまずそれほど多くはないはず。 こちらも七草粥の時と同様に、市報に記載されていたので去年から気になっていました(‘_’) …

健康・病気

冬の感想肌に必須な保湿剤について調べてみた

2019.01.14 いろいろ

冬のこの時期になると肌が弱いので乾燥してよく荒れます。 僕のように病院に行くのが面倒だったり、時間がなかったりとの理由でドラッグストアで自分の判断で保湿剤を選ぶ人もいらっしゃるでしょう。   病院の場合、処方さ…

健康・病気

インフルエンザの対策とその薬について

2019.01.13 いろいろ

ここ最近インフルエンザが流行しています。 毎年12月から3月にかけて恒例行事のようにニュースでも報道しています。   うちの子供の様なまだ乳幼児や高齢者の場合、免疫力が弱く症状が特に悪化します。 子供の場合だと…

行事・風習

鏡開きとカビの意外な関係

2019.01.13 いろいろ

1月11日は鏡開きがありました。 我が家では特に餅は食べる分しかなかったので鏡餅は飾っていませんでした。 核家族で小さい子供がいる家庭ではまず滅多に見かける事は稀でしょう。 つい夕方のニュースで鏡開きについて放送されてい…

行事・風習

人日の節句は七草粥を食べて

2019.01.10 いろいろ

皆さん昨日は七草粥を食べられましたか? 地元の四報に載っていたので以前からこの日が七草粥を食べる日と知っていて、今日スーパーに行くとやはりメインに並べてありました。   僕も子供の頃に七草を食べた事はありました…

気になった事・食べ物

幼児教育・保育無償化が始まるけど保育士不足はどうするの?

2019.01.07 いろいろ

今年の2019年10月から幼児教育・保育無償化が実行されます。 0~2歳の未満児の場合、住民税非課税世帯「年収250万円以下」である事、3~5歳児が対象で保育の必要性の認定事由に該当する子供という決まりがあります。 &n…

エチケット・マナー

漁業権についても考えてみた

2019.01.04 いろいろ

別の記事にも書いてますが僕も昔釣りに行ったり、また動画も撮って投稿もした事もありました。 その時に釣り禁止と書かれている看板を何度か見かけた事があります。 勿論看板が設置してある場合は釣りはしませんよ( ゚Д゚)  テレ…

エチケット・マナー

ブログや動画で写真を掲載する時ってどうなの?権利関係

2019.01.02 いろいろ

明けましておめでとうございます。今年も更新を頑張っていく所存ですm(__)m 前々から思っていた事なので新年一発目はこれについて書きたいと思いました。   最近ではブロガー、ユーチューバー以外にもSNSで写真や…

健康・病気

高血圧について調べていたら低血圧も気になったので調べてみたよ

2018.12.31 いろいろ

高血圧の記事を書いたので今度は低血圧について気になりだし、調べないと気が済まない性格のいろいろです。 メディアでは高血圧を報じられる事が多い訳ですが、低血圧で悩んでいる方もいらっしゃると思い調べてみました。  …

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • >


スポンサーリンク

プロフィール

いろいろ
二児の父親リーマン。気になるニュースや地元の佐賀の事についてブログに書いていきます。趣味の宝くじに挑むアホ親父でもあり、動画も上げているので優しい人は見て下さいね。

Follow @iro_iro_ne

詳しいプロフィールはこちら

YouTube

アーカイブ

カテゴリー

  • エチケット・マナー
  • ちょい旅
  • 健康・病気
  • 子育て
  • 気になった事・食べ物
  • 自己紹介
  • 行事・風習
  • 趣味

最新の記事

  • 36歳で親知らず抜いてきた
  • SNS映えする満開のコスモスを見に諫早に行く
  • 佐賀豪雨再び ハザードマップから学ぶ
  • スタバ47都道府県ご当地フラペチーノを楽しむ【佐賀県ver】
  • 就学前の親御さんに見て欲しい話題の【ラン活】市場と相場は?

カテゴリー

アーカイブ

©Copyright2022 いろいろね.All Rights Reserved.