十五夜と十三夜について
2020年の十五夜は10/1(木)でした。 それとあまり世間の認知度は低いであろう、十三夜が10/29(木)となっています。 僕は通常通りの仕事でしたのでとても祝ったり等出来ませんでしたチ───(´-ω-`)───ン. …
人生楽しくしないと
2020年の十五夜は10/1(木)でした。 それとあまり世間の認知度は低いであろう、十三夜が10/29(木)となっています。 僕は通常通りの仕事でしたのでとても祝ったり等出来ませんでしたチ───(´-ω-`)───ン. …
5/10は母の日でした。 僕は去年同様、今年もかりんとう饅頭を渡しました。 その時の記事はコチラ。 母の日に関しての由来について記載していますので良かったら是非見て頂けたら幸いです。 母の日について去年書いたのに、父の日…
1年も早いもので今日で今年も終わりを迎えます。 平成から令和に年号が変わり始めての大晦日。 今回は大晦日についてふと思った事を書きます。 大晦日 大晦日(おおみそか)は、1年の最後の日。翌日は新年(1月1日…
2019年12月22日は冬至になります。 1年のうちで日が落ちる(昼間から夜に変わる)のが一番早く、夜が一番長くなる日となっております。 この冬至ですが年度によって12月22日だったり前日の21日だったりします。 太陽の…
結論我が家はふつ~に過ごします。 ハロウィンで世間は盛り上がっているようですが、我が家は息子二人と妻と僕の4人でいつも別の意味でパレードしております。 本当にイヤイヤ期って大変なんですよね(-_-;) 前々から思っていた…
皆さんはお盆は実家のお墓参り等行かれました? 僕はサービス業で働いていてお盆の期間中は全て仕事でした。 ご先祖様を大事にしないと罰が当たるかもしれないので心で拝んでおりました (^人^) 既にお盆の期間は過ぎてしまいまし…
最近全くブログ更新してませんでしたm(__)m 釣り動画を撮りに行ったり動画を編集したりしています。 ところで皆さん食べました? 土曜の丑の日 2019年土用の丑の日は7月27日(土)でした。 嫌いな人いる…
7月も中旬に近づく今日この頃。 毎年お中元、お歳暮と恒例の行事が日本にはございます。 実家に住んでいた時は自営業でしたので、貰った送ったというのは風物詩の様に見ていました。 このお中元ですが地方によって時期が多少異なると…
7月7日は毎年七夕ですね(‘ω’)ノ 既に子供達は保育園等で数日前に七夕会を開いた模様です。 昔から七夕の日には短冊に願いを書きますね(^^♪ 七夕についていろいろだけに色々と調べてみました。 &…
昨日の5月12日は母の日でしたね。 皆さんは日頃の感謝をお母さんにされましたか? 僕も日頃からいろいろとお世話になっているので、気持ち程度ですがプレゼントをしました。 僕は野球が好きでメジャーリーグ&プロ野…