就学前の親御さんに見て欲しい話題の【ラン活】市場と相場は?
ラン活 ってご存知ですか? 我が子も早年長児。 来年は小学生、ランドセルは早めに年末にでも購入しようと頭の中では思い浮かべていました… がしかし! ニュースを見ると、世の動きと自分の認識に大きな…
人生楽しくしないと
ラン活 ってご存知ですか? 我が子も早年長児。 来年は小学生、ランドセルは早めに年末にでも購入しようと頭の中では思い浮かべていました… がしかし! ニュースを見ると、世の動きと自分の認識に大きな…
多分これが記念すべき?100記事目になります\(^o^)/ 何の記事にしようかな~?と悩んでいるとふと頭に浮かんだ公園。 恐らく1度も子供を公園に連れて行ったことがない親の方はいないかなと勝手な僕の思い込みであれば申し訳…
僕は子供が2人いましてそれぞれ違う保育園に預けております。 本来は兄弟共に同じ保育園に預けるのが普通では?と誰しもが思う事でしょう。 出来る事であればそうしたかったです。 保育園の準備物も園によって違ってきます。 今回い…
皆さんは子ども食堂ってご存知でしょうか? 僕は1ヶ月程前にテレビで放送されたのを見て初めて知りました。 同じく子供を持つ親として自分なりに調べて思った事とか自分で今後出来る事は何か?と思い記事にしました。 …
久しぶりの更新ですが誰かの役に立つか? と問われるとただの独りよがりみたいな記事となっているのでごめんなさいm(__)m 僕は29歳で結婚して30歳で第一子、32歳で第二子の男の子が産まれました。 今年で僕…
僕は現在3歳と1歳の息子が2人います。 男の子2人なのでそれは大変です( 一一) それでも最近は上のお兄ちゃんが少しづつ成長し、親の言う事を理解してくれるようになりました。 歳の差があるとそれだけ育児の期間が伸びますが、…
我が家には2人の子供がいます。 下の子が1歳を過ぎたので保育園に預けて働く、ごく一般的な流れを想定していました。 しかし保育園にいざ入園させようとしたらどこも定員オーバー。 以前保育料無償化の記事を書いた通…
僕には子供が2人いまして上のお兄ちゃんがよく嘔吐します。 いわゆる嘔吐症と言われる病気です。 興奮して怒ったりした後、最後は高頻度で嘔吐をする事が多いです。 前々から嘔吐症について親としても知るべき知識と思ってましたので…
我が家はFire TV Stick を使っております。 主にというかほとんどYouTubeをテレビで流しております。 動画! 動画! 動画! こんな感じですごく駄々こねます。イヤイヤ期ですね。 スマホは夫婦…
おはようございます。いろいろです。 記事は書ける時に書く!朝5時に起きてネタを考えて書くこのスタイル。 子育てのサポートをしているパパなので記事を書ける時間帯が限られております。 我が家には乳幼児が2人おり…