親知らず皆さん生えてます?
僕は36歳のこの歳まで特に歯に異常もなく歯医者に特に行く事もありませんでした。
記憶にあるのは26歳の頃にホワイトニングに行ったくらい…かな?
ある日ご飯を食べてると…
巛;゚Д゚)ノ ウギャー
って歯が猛烈にシミが襲い掛かるじゃありませんか!
調べてみると知覚過敏とのコト。
それで歯医者に行ってみたんですよ…
初めていく歯科医院の先生から
知覚過敏とのコトですが、虫歯も沢山あるし何より…
親知らず全部抜いた方が良いですよ( ・´ー・`)どや
(꒪⌓꒪)チーン
- 1.知覚過敏の薬を塗って頂く
- 2.親知らず4本をそれぞれ抜いていく
- 3.虫歯の治療に入っていく
この流れがその日に決定しましたと…
知覚過敏と親知らずを両方経験する事になった36歳のオッサンが今回取り上げてみようかなと今回思った次第です。
知覚過敏

痛みやかゆみ、寒熱といった刺激に対して過度に敏感になっている状態。歯科の分野では、むし歯がなく歯の内部にある歯髄(神経)に炎症なども伴わないのに、しみるような痛みを歯に感じる状態。冷たい飲食物や甘いもの、酸っぱいものを口にしたときや、歯が冷たい風に触れたときなどに歯に一時的に痛みを感じるもの
簡潔にいえば冷たい物が歯にあたると猛烈に歯が痛くなるってコトと解釈( 一一)
僕は冷たい食べ物&飲み物が右側の歯に触れた時、涙が出そうなくらいシミたりしました。
歯科医院で薬を塗ってもらったり、知覚過敏に効く市販薬&歯磨き粉を使用している内に僕の場合症状が治まりました。
- 成人の約3人に1人が知覚過敏を経験
- 平均22歳で初めて知覚過敏を経験
もしかしたら覚えていないだけで僕も22歳頃から歯がシミたりしていたのかもしれませんが、少々のシミる程度だったのか?特に歯科医院に行く事はなかったのでしょう。
ってな感じで知覚過敏については特にコレ以上書くことはないのでここら辺で(/_・)/
親知らず

ヒトの歯の一種。「智歯」「知恵歯」「第3大臼歯」、歯科用語では「8番」(前から8番目の歯)とも呼ばれる。
すべての人が4本生えてくるわけではなく、上下左右の4本が揃わない場合もある。
引用元:親知らず – Wikipedia
簡潔にいえば上下の歯の一番奥に生えてくる歯をさします。
小さい頃は親が子供の歯を磨いてあげる為、歯の生え変わりをしる事が多いです。
親知らずは大人に成長し親が気付く事なく生えてくることからその語源がついたそうです。
親知らずって抜く場合と抜かない場合があるのご存知ですか?
抜歯した方が良い場合
- 斜めに生えている
- 横向きに埋まっている
- 磨きにくく歯周病や虫歯の原因になる恐れ
抜歯しなくても良い場合
- 真っすぐに直立して生えている
- 綺麗に埋まっていて今後もトラブルの可能性が低い
僕は不幸にも抜いた方が良いと先生から忠告を受けたので今現在1本抜いています。
今後も残り3本抜く予定です。実体験として
1本抜くだけでも結構な出血が出ますし、抜いてから痛みを感じつつも反対側の歯で食事をしたりするので1本ずつがオススメです。
忙しい方は一気に数本抜いてしまうそうですが、その後の食生活を考えると1本ずつ休みに合わせて通院するのが良いのかなと。
抜歯後の穴について

抜歯後の穴は血餅と呼ばれる血の塊が穴を覆い、皮膚が覆うことで穴は塞がります。
大体の方は半年程でその穴が完全に塞がるそうです。
抜歯後当日は特に出血が長時間続きます。
この血が血餅となり穴を覆ってくれる役割を果たす為…

うがいのしすぎに注意!
とはいえ僕もうがいを結構しましたが…( 一一)
うがいのしすぎでドライソケットとよばれる状態になる事もあります。
- 抜歯後1週間以上経過しても常時痛みが襲う
- 傷口である穴が白っぽく見える
- 飲んだり食べたりすると更に酷い痛みが襲う
僕は痛みは2日以内には治まったので、その感覚が分かりませんが非常に辛い症状の様ですね。
抜歯後の穴のケア

今回一番伝えたかった所です。
抜歯後の穴は、ぽっかりと大きな空洞ができた状態。
自ずと食事の際、その穴に食事の際の食べかすが詰まります(不可避)
穴に詰まった食べかすを取るには歯ブラシでは無理です。
歯間ブラシ、奥歯用歯ブラシでも穴の中に入った食べかすには届きませんし役割が違います。
穴に入った食べかすは取りにくい上に、下手に触り過ぎると穴から出血します。
その食べかす達…

異臭が凄いんですよ(-_-)
いやホント穴に入った食べかすを1週間近く放置した時の臭いといったらね…(;´Д`)
キシリトールガムを何個噛んだことか。
何とか穴を傷つけずに綺麗に除去出来ないか調べていると…
( ゚Д゚)!
あるじゃないですか( ̄ー ̄)ニヤリ
↓↓↓
amazonにて僕も購入しました。
使ってみての感想ですが

抜歯した穴の中からゴマ粒が結構でてきて\(^o^)/
汚い話で申し訳ございませんm(__)m
レビュー見ても高評価が高く値段も安価でしたので迷わず購入しました。
歯磨きの際毎度このシリンジを使用しています。
あと3本も抜く予定なので暫く使用する事が続くでしょう。
100均にも似たような物があると思いますが、先端が曲がっていて穴に入りやすいような作りになっています。
1回使い捨てではなく、今後も使用していくと考えると500円前後で非常にコスパも良いと実感しています。
親知らずの抜歯後でお悩みの方に是非オススメしたい一品です(^^♪
最後になりますが、何もなくても歯医者は3ヶ月に1回は通った方が良いとのコト。
僕も今年で37歳…毎日歯磨きしてもそれだけでは限界があるんだなと今回の件で反省です。
コメントを残す