多分これが記念すべき?100記事目になります\(^o^)/
何の記事にしようかな~?と悩んでいるとふと頭に浮かんだ公園。
恐らく1度も子供を公園に連れて行ったことがない親の方はいないかなと勝手な僕の思い込みであれば申し訳ございませんm(__)m
僕は2人子供がいるのでどうしても家の中ばかりだと家の中が悲惨な事になります(;´Д`)
特に男の子を2人以上いらっしゃるご家庭の方、(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪と納得してくれますよね?
最近は少子化の影響や公園の遊具による事故の影響もあって、昔の僕達の子供の頃に比べて公園で遊ぶ機会がない子供達が増えているそうです。
今回、普段お世話になっている公園について記事にしてみました。
公園の定義
市街地などに設けられた公共施設としての庭園や遊園地。
引用元:コトバンク
税金で成り立つ自由に遊べる公共施設です。
スポーツや教養を皆で共有し高め合う場所であり、沢山の人のコミュニティを広げる憩いの場でもあります。
自然の景観、温暖化の防止の役割もあるそうです。
ところで公園には複数種類があるのご存知でしたか?
![]()
引用元:かがわの都市公園様
こちらは公園の種類が写真付きで掲載されております。
こちらの資料が一番見やすいかな~という点、僕が讃岐うどん好きな点から香川県の資料を引用させて頂きましたm(__)m
僕が想像していた数より遥かに細かく種類が分かれています。
普段自分のお子さんを連れて行く公園がどの種類に該当するか参考にされてみてはいかかでしょうか?
公園が出来るまでの流れ
![]()
引用元:恵那市議会
公園が出来るまでの流れの図を引用しています。
1:市民からの新公園の要望
2:議会で議員同士で話し合い
3:市長に請願
4:本議会で市長、議員を交えて議論
5:公園の設立の着工
流れをざっと書くとこんな感じですね。
公園の種類や規模、体育館やプールといった施設も公園内に併用して作るとなるとウン十億円かかるそうです( ゚Д゚)
公園にかかる費用

上記でも述べた通り規模や施設によってウン十億円かかる公園もあります。
中でも公園のメインといえば子供達にとっては遊具一択ですよね!
こちらは公園の遊具を作成されている株式会社コトブキさんのHP。
それによると…
すべり台で40万円~60万円程度

ブランコで7万円~33万円程度

ジャングルジムで67万円程度

※どの写真もコトブキさんの写真ではなく著作権フリーの画像を引用しておりますm(__)m
一般販売もされているそうですが、まず買う人はいませんとの事。
額が凄いし、公園に行けば無料で遊べますからね( 一一)
皆さんが考えている想像以上の金額が税金から成り立っておりますが、安全第一が規則なのでそれ相応の金額になるのは致し方ありません。
子供達の発達に関して

- 肉体面・・・筋肉だけでなく心肺機能の発達にも良い影響をもたらし、子供達の健康な身体作りのサポート
- 協調性・・・自分だけでなく他の友達が遊具で遊んでいる場合、ルールを守る事や順番を守る事で協調性が身に付く
- 脳・・・色々な物に触れて感触を学んだり、匂い、音といった家の中では体験出来ない事を外遊びを通じで体験し、脳に良い影響を与える
上記であげた以外にも良い影響を与える効果が科学的にも判明されているそうです。
遊び場を奪われる子供達

公園内では子供達は嬉しさからはしゃぎまくります\(゜ロ\)(/ロ゜)/
子供なので遠慮とかするはずもなく、当然大声を出して時には悲鳴もあげます。
僕達や僕達の親世代も皆同じ経験をし、大人へと成長して参りました。
仕方がないとはいえ、公園や保育園の近隣に住む方々からしたらそれが日常茶飯事。
いくら寛大な心を持つとはいえ、どんな大人も我慢の限界があるはず。
我が家は近隣に公園や保育園がない為、それくらい我慢すれば!なんて無責任な事は言えません。
今現在もボール遊び、自転車の乗り入れ、大声を出す、花火をする他含めて14項目の禁止事項が記載されている看板が設置されている公園がかなりの数で存在するとの事です。
まとめ
僕が子供の頃は休日は公園に行く事が普通でした。
公園内でサッカーボールで遊んだり、縄跳びしたり、ふわふわボールで野球したりとそれが日常の光景でした。
今の子供達は外で遊ばないと耳にしますが、外で遊べないからゲームや動画を見るのでしょう。
老人がゲームをケータイでアプリをしたり、ゲームセンターで集まる時代ですから。
それでも僕は休日はなるべく公園に連れて行ってあげる事を心がけています(‘ω’)ノ
近くに家がないような公園を選んで…
先日佐賀空港公園に行ってきた時のツイートです(^^♪
佐賀空港横にある公園に行きました。遊具もあるし飛行機の展示もあって良いですね!喉渇いてコーヒー買ったら鬼滅の刃。もはや社会現象かなと。#佐賀 #佐賀空港 #鬼滅の刃 #公園 pic.twitter.com/HYqPFiVlrG
— いろいろね/YouTube Blog TikTok (@iro_iro_ne) October 20, 2020
広い公園の遊具はレベル高いかなと。#公園遊具 pic.twitter.com/yTPwAZdbqo
— いろいろね/YouTube Blog TikTok (@iro_iro_ne) October 20, 2020
コメントを残す