コロナウイルスの記事について前回書きました。
その影響から全国的にマスクが完全に不足している現状。
僕が愛用していたダイソーの30枚入りの使い捨てマスクは全く入荷すらしていません。
マスクを求めて大量のお客さんが押し寄せ店員が疲弊しているというニュースもよく見かけました。
2月にはペーパー騒動が発生。
デマでマスクと関係がある?デマで流れたペーパー不足の問題も全国的に発生しました。
僕が住んでいる街でもペーパーがお店から一時期消えてしまいました。
僕が住む佐賀県はトイレットペーパーはダブルロールタイプを使用する人の割合が大抵みたいで、シングルロールタイプは滅多に購入されないそうな。
それでも僕がお客として売り場に着くとシングルタイプすらありませんでした。
今では普通に紙類は店頭に並んでいるので問題は解決している模様です。
しかしマスクに関しては、数枚入りでそれなりの金額のマスク以外全く見かけません。
と!いう事で今回マスクについて今回書いてみました。
マスク何故入荷しない?

現在、世界的にマスクの争奪戦により、マスクの生産自体間に合っていません。
マスク需要の需要が一番高まる時期が3月の花粉症のシーズンで5.5億枚と言われています。
それに合わせてマスクの生産も今までされたはず。
しかし現在の新型コロナウイルスの影響で皆が毎日マスクをしてますよね…全員とまではいいませんが
日本人の人口が1億2千万人だったら1ヶ月36億枚の計算になります…
無理じゃん\(^o^)/オワタ
現在では布製マスクも含め月6億~7億枚に増やす計画中とのことですが、それでも全然足らない計算ですよね。
また世界中で不足している為、不織布やゴムのひもなど原材料の価格が大幅に値上がりしたとの事。
マスク1枚あたり5円から7円だった仕入れ価格が、10倍近くに跳ね上がっているとネットニュースでも見かけました。
国内で流通するマスクの7割程度を中国からの輸入していたそうですが、日本以外の国にも輸出すると入って来なくなるのは当然ですかね…
大手企業のシャープが独自でマスクを販売しましたが、1箱50枚入りで税別2980円、送料は全国一律660円。
まぁ~高いっすね。
でも日本人の人件費で考えるとこの値段が妥当なんでしょうか。
中国のマスクの価格に当たり前に慣れてしまった人々からすると恐ろしく高いです…(´-ω-`)
4月21日に先着順でマスクの販売を開始したそうですが、アクセスが殺到してサーバーがダウンしたり想像以上の反響があったそうです。
2回目の抽選では100人に1人の割合で当選してやっと購入できるとの事で…恐ろしい( ゚Д゚)
一番大変な医療現場においてもマスクが入荷せず、洗って使いまわしているそうです。

こんな感じ。
最前線で働かれている医療関係の方々には頭があがりませんねm(__)m
ありがとうございます。
だったら作ればいいだけ

マスクどころかゴム紐すら店頭から消えました…いろいろの住んでる地域は。
そこで考えたんです…
僕も少ない頭をフル回転したんです…
作ればいいじゃん!

- カット式クロス
- ゴム紐
- ホッチキス
この3つがあれば作れるな…と。
カット式クロスは170円前後、ゴム紐はマスクの紐を再利用、ホッチキスは100均と凄くリーズナブルで出来ますよ(^^♪
作り方はとっても簡単です(‘ω’)ノ

完成品はこちら。
鼻の部分にワイヤーがない部分は勘弁してくださいm(__)m
でもしないよりは全然マシですよ(‘ω’)ノ
作る過程は動画にうpしておりますので省略させて頂きます。
コメントを残す