キッズウィークって知ってますか?
最初聞いた時はキッズウォーに聞こえたあなた!三十路前後では( ̄ー ̄)?
井上真央さんも32歳という驚愕の事実を今ググって知りました( ゚Д゚)!
まさか僕の1個違いだったんですね…..。
そんなしょうもない事はこの変にして. \(・_\)(/_・)/
厚生労働省も勧めるキッズウィークについて記事にしてみました。
キッズウィークとは

地域ごとに学校の夏休みなどの長期休業日を分散化することで、大人と子供が一緒にまとまった休日を過ごす機会を創出しやすくするための取組。
引用元:厚生労働省様
子供の学校の夏休み等の長期休暇を分散して、大人と子供が一緒に連休を過ごせる日を増やす取り組みを指します。
あくまで分散する訳ですから休暇日数が増える訳ではありません。
大人と子供が一緒に過ごせる時間を増やす事で、共に体験的な学習活動に参加する事や家庭生活の充実を目指す。
2018年4月より一部の自治体で既に実施されています。
![]()
引用元:文部科学省様
自治体によって既に行われている自治体、今後行う予定の自治体様々です。
でも検討中や行う予定がないと回答した自治体も多く、全国的に浸透するまでにはまだ時間がかかると思われます。
最近では以前の記事にも書いた働き方改革の影響により、有給休暇の義務化で休日が増加した方が多いはず。
キッズウィークはあくまで親子が一緒に過ごす事が目的なので子供が休みを取れないと意味がありません。
行う予定が今後ないと回答した自治体は今後見直しを求められるでしょう。
キッズウィークの対象は小学生から高校生までとなっております。
地元佐賀県はどうか?
![]()
引用元:産経ニュース様
去年のデータになりますが、全国11市の中に武雄市が含まれていました!
![]()
引用元:武雄市観光協会様
佐賀県武雄市ではすでに2018年10月よりキッズウィークが実施されています。
夏休みを1日短縮しする事で、10月の3連休直前を休みにして4連休にする等の調整したとの事。
商工会議所を通じ企業や事業所に呼びかけ、保護者の有給休暇取得への協力などをサポート。
大人と子どもが向き合う機会を設けたそうです。
子ども関係施設等や市内の事業所で使える割引特典を提供、多くの方に利用して頂けたそうです。
それでも有給休暇を取得出来ない保護者の子供の為に、放課後児童クラブを朝から開けた公民館で子ども教室の開催も行われたそうです。
武雄市は今年43歳になるまだ若い市長ですので行動が早いですね(^^♪。
今年も令和元年10月11日(金)~14日(月・祝)にキッズウィーク開催予定との事です。
机上の空論?
政府は2015年にキッズウィークと似た政策である、ゆう活と呼ばれる政策を打ち出しました。
ゆう活(ゆうかつ)とは、日本国政府が推奨する「夏の生活スタイル変革」の通称。
朝早くから働き始め、明るい夕方のうちに仕事を終わらせ、夕方からは家族や友人との時間を楽しむことを推進 引用元:Wikipedia
夏の暑い時期に勤務時間を1~2時間前倒しをする事で終礼を早め、夕方から家族や友人との時間を楽しむ事を目的としました。
しかし実際は国家公務員の間でしか行われず、民間には浸透しなかった模様です。
他には親子で共有とはまた違った政策でプレミアムフライデーも実施。
プレミアムフライデーは、2017年(平成29年)に日本国政府と経済界が提唱した個人消費喚起キャンペーンである。月の最終金曜日に合わせて、民間企業はイベントやセールなどのキャンペーンを行っている。 引用元:Wikipedia
毎月末の金曜日は午後3時に仕事を終え、買い物を早い時間から楽しみ個人消費を促す政策を打ち出しました。
しかし3時で仕事を終える事はそもそもが無理な話であって、実際に実施された企業は全体の1割程度との事。
政府はより良い暮らしを目標に様々な政策を実施しています。
実際は働き方改革のような法的な措置を取らない限り、本当に余力がある一部の企業と一部の公務員にしか関係がない空回りの政策となっているのが現状です。
キッズウィークも既に実施されている自治体や今後検討予定の自治体は分かりますが、検討すらしない自治体となると上記2つの政策と同じ結果で終わる可能性も考えられます。
まとめ
働き方改革からいつの間にか休み方についても改革が行われる時代。
核家族が大半を占める令和の世の中において、このような政策を政府が率先して取り組んでくれるのは非常にありがたい事だと子供を持つ親として思います。
今回のキッズウィーク政策は企業だけではなく子供の学校生活にも関係する政策です。
子供を持つ親からすると自分が住む自治体はキッズウィークを施行するのか?
前もって知っておく事も大切だと思います。
武雄市のように地区で様々なイベントが開催する自治体もあると思いますので、是非該当する自治体で有給休暇も併せて取得出来るのであれば親子で楽しいスキンシップをとってみてはいかかでしょうか?
最後に武雄市のキッズウィークの動画を見つけたので貼っておきます(‘ω’)ノ
コメントを残す