今年のゴールデンウィークですが4/27~5/6の10日間の
超大型連休でした。
サービス業の方ご苦労様ですm(__)m
僕含めサービス業の人間にとって使徒がやってくるかのような不安感(;’∀’)
サービス業は一番の稼ぎ時ですからね。
仕方ありません( 一一)
それでも途中でお休みを少し頂いたので僕も二児の父として家族サービスをしないといけないな~と思い行って参りました。
GW家畜パパのドライブ
大村市は結構お世話になっている街でございますm(__)m
今回は妻の買い物と子供の買い物が目的したが、他に連れてってあげる場所ないかな~(。-`ω´-)ンーとミジンコの脳ミソをフル稼働させました。
独身の時に行ったきりでしたので久しぶりに行ってみようと思いきました。

久しぶりにやってきました(‘ω’)ノ
この看板が目印です。
坂道の途中にある感じで初見の人は通り過ぎてしまう可能性大かなと。

やはり超大型GWという事もあって車の数も多いですね( ゚Д゚)
やっとの事で1台駐車スペースを見つけましたε-(´∀`*)ホッ

記念撮影の苺パネルがありました。
奥にはバイキング形式のレストランがございます。

値段はリーズナブルとなっております(*^-^*)
2才以下無料ってすごくないですか!?

幸せを呼ぶハートストーンなるものがあり、他の人もその前で写真撮影していたので順番待って写メしました[【◎】]ω・´)

敷地内の売店でまさかの大村寿しを発見!
勿論購入し車内で食べましたが、以前食べた角寿司に比べて甘酸っぱさが強かったですね。

大村に来たらほぼ100%は行くかな(‘_’)?
大村イオン。こちらは妻が行きたがっていたのでやってきました。
ちなみに僕のここでの楽しみは・・・

こちらでしょ( ̄ー ̄)ニヤリ 宝くじに関しては僕のツイッターで結果をほぼ毎日載せてますので是非(^^♪

店内のイベントフロア?みたいな場所を通っていると『じゃんけんしませんか(^^?』と店員の方が。
上の子は人見知りでじゃんけん成立せず、下の子はまず論外。
でも無理やり店員さんが負けてくれてナッツチョコを頂きました。
イオンの店員さん心優しかったですm(__)m

店内のパン屋さんに。
カレーパン食べたい♪カレーパン食べたい(^^♪カレーパン食べた~い\(^o^)/
という訳で食べました。無難な味でした。
帰りにバースデイに。
ここは子供服専門店でして価格もリーズナブルとなっているみたい。
西松屋、バースデイ、しまむらの3店舗はちょくちょく行きますね。
ミキハウ〇はお高いらしい(‘_’)
感想
世のお父様方も超大型連休=超大型家族サービスではないでしょうか?
僕は3日間だけのお休みでしたが、家族サービスで2日間使って残りの1日は子守で家に留守でした。
保育園は休みですからね(-_-;)
本来普段の仕事の疲れを癒す為の休暇ですが、実際は疲れが増えて金が減るとは口には出せません(‘_’)
あの時どこドコに行ったな~と思い出になればイイかなと(^^♪
ちなみに2019年のゴールデンウィークの過ごし方のアンケートにて1位は家で過ごすとの事でした。
独身ならイイけど乳幼児を抱える家庭はそうはいきませんよね(-_-;)
それと思ったんですが今現在、人手不足で頭を抱える企業が多いです。
サービス業は特に人が楽しく休暇を過ごしている時こそ繁忙期。
新聞で時給を高額にして短期で募集をかけているのを見かけました。
ヨーロッパ・ドイツでは60年以上前から閉店法といわれる法律が存在し、日曜日・祝日に規定されるお店は営業してはならないという決まりがあります。
日曜日と祝日に行事関係はどうしても入ってきますから助かる人も多いはず。
反面それだと買い物が出来ない!と言う人も必ずいらっしゃいます。
長期休暇を取れる人がいれば2連休すら取れない人もいる。
得する人と損する人両方いるから世の中は成り立つと僕は考えています。
特に人手不足がひどいのがサービス業ですから。
僕は今回3連休という奇跡的に頂けて大変嬉しかったのですが、その分職場の他の人に迷惑をおかけしたと思っていますm(__)m
閉店法を近い未来日本も検討せざるを得ない日が来るのでは?と思った次第です。
追記
2020年は新型コロナウイルスの影響でゴールデンウィークは全国自粛モードとなっております。
愛する家族を守る為、不要な外出は自粛しましょう。
来年のゴールデンウィークに期待しましょう\(^o^)/
コメントを残す